daisuzz.log

雑談

picoCTFでCTFの勉強をはじめてみた

kumagiさんのエントリを読んでいて、自分もLinux周りの知識を身につけないといけないなーと思い、エントリの中で紹介されていた、picoCTFをはじめてみました。 kumagi.hatenablog.com picoCTFですが、主に中高生を対象とした無料のCTFサイトです。 picoCTF -…

2019年上半期に買った技術的なもの

2019年上半期(4月 ~ 7月現在)に買った技術的なものを書いていきます。 忘備録も兼ねているので感想や新しく買ったものは逐一追記していきます。 Java データ構造とアルゴリズム基礎講座 プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 プロ…

FIDO認証を調べてみた

FIDO認証に興味があり、FIDO認証とはどういうものなのか、どういう仕組みで実現されているのか、を調べてみたので今回はそれについて書いていこうと思います。実装については触れていないのと、FIDO Allianceの仕様書をがっつり読み込んだわけではないので、…

競技プログラミングを始めてみました

エンジニアとして開発業務をおこなっていく中で、アルゴリズムやデータ構造を考慮して実行速度などをほとんど意識せずにプログラムを書いてしまっているなー、と最近危機感を持ち始めたので勉強もかねて競技プログラミングを始めてみました。 まず、大学の講…

問題を掘り下げて改善策を考えるときに意識していること

今回は、振り返りのときに自分が意識していることを書いていきます。 自分は、なにか改善策を考えるときには以下のことを意識しています。 その問題の原因はコントロールできるものか? その問題が解決された状態をメンバーが共有できるものか?またそれは測…

初めてOSSに貢献した話

先日、はじめてOSSに貢献しました。 貢献といってもUser Guideのサンプルコードを1行修正するだけのものでしたが、実際に英語でPRを出して、自分のPRがmergeされたときはやはりとても嬉しかったです。 実際に自分がPRを出したOSSは以下です。 github.com こ…