daisuzz.log

2019年上半期に買った技術的なもの

2019年上半期(4月 ~ 7月現在)に買った技術的なものを書いていきます。 忘備録も兼ねているので感想や新しく買ったものは逐一追記していきます。

Java データ構造とアルゴリズム基礎講座

今年に入って競技プログラミングをはじめたので、最初のステップとして購入しました。 配列, スタック/キュー, リスト, 木, グラフなどのデータ構造や、探索やソートの基本的な仕組みや計算量をわかりやすく説明されている本でした。

Java データ構造とアルゴリズム基礎講座

Java データ構造とアルゴリズム基礎講座

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造

動的計画法、貪欲法まで読了

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ~問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える~

動的計画法、貪欲法まで読了

最強最速アルゴリズマー養成講座 プログラミングコンテストTopCoder攻略ガイド

動的計画法、貪欲法まで読了

エンジニアの知的生産術

業務ではスクラムマスターをやっているため、チームが学習する取り組みの参考になりそうと思い、本屋で衝動買いしました。 自分の学習のスタイルと比較して、うまくできていないなと感じているところをこの本を読みながら振り返ってみると面白いと思います。

Yubico セキュリティキー - U2F / FIDO2, USB-A, 2段階認証

FIDO認証の勉強のために購入しました。 FacebookGitHubなど既存のサービスにFIDO(U2F)で認証するのを遊んだりしました。 webAuthnを使ったサンプルアプリを作ってみるのもやってみたいです。

プログラミングの基礎

関数型言語を触ってみたいということと、改めて「プログラムを書く」ということについて学んでみたかったので購入しました。 OCamlを使って、変数や条件分岐などの基本的な文法〜駅の最短経路問題を解くまでを一通り体験できます。 プログラムを書く前に関数の目的を明確にする、テストケースを考える、入出力の型をコメントに書く、コードをモジュールに分ける、などコードを書くために必要な視点を学ぶことができるとても良い本でした。

プログラミングの基礎 ((Computer Science Library))

プログラミングの基礎 ((Computer Science Library))

Node.jsデザインパターン第2版

業務でNode.jsを使うことになったので、学習のために購入しました。 callback, Promise, async/awaitを使った非同期プログラミングのパターンやNode.jsでオブジェクト指向を取り入れたデザインパターンなどが紹介されていてとても勉強になりました。MQやAPIゲートウェイなどマイクロサービスにおけるパターンも紹介されているのでNode.jsをしっかりやってきた人にもおすすめです。

Node.jsデザインパターン 第2版

Node.jsデザインパターン 第2版

リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす

積読中です。

リーン・スタートアップ

リーン・スタートアップ

THE TEAM 5つの法則

スクラムマスターとしてチームの状態を把握するヒントになるかなと思い購入しました。チームにおけるABCDE(Aim, Boarding, Communication, Decision, Engagement)の5つの法則が解説されています。行動目標、成果目標、意義目標など目標の粒度について紹介されていたり、チームで扱う業務の特性(状況変化、メンバーの連携度合い)など、現状のチームの状態を分析する指標を知ることができる本でした。自分の属するチームがどういう性質を持っていて、その性質に対して自分がどれぐらいフィットしていて、どういう改善ができるのかを考えるよい機会になりました。

THE TEAM 5つの法則 (NewsPicks Book)

THE TEAM 5つの法則 (NewsPicks Book)

世界でもっとも強力な9のアルゴリズム

積読中です。

Elsa Pro ライフタイム会員

英語発音練習アプリElsaのライフライム会員ライセンスを購入しました。 普段こういったアプリの学習を利用しないのですが、生涯利用できるライセンスがまさかの80%OFFということで即決で購入してしまいました。 まだ始めたばかりですが、レビューが高いだけあってアプリの動作も安定感がありますし、発音のチェックも特に気になるほど悪いところは見つかりません。1日5Lessonが目安となっていて、だいたい10分ぐらいあれば終わる量なので、これから習慣化目指してやっていこうと思います。

elsaspeak.com